
2016年9月の活動報告
JT日本たばこの欧州本部
ジュネーブにあるJT日本たばこの欧州本部
今や売上高、利益ともに
海外比率が半分以上に
民営化した公益企業としては、NTT、JRに比べ海外での成功は目をみはるものがある。
日本のたばこを値下げしてもよいのではと^_^
ジュネーブには、国際機関が集積している。
WTO、WHO、ILO、UNHCRなど、スイスは中立国としての立場を生かしてしたたかな外交戦略が目を引く。
これから、ジュネーブ空港からミュンヘン経由、帰路に!
今や売上高、利益ともに
海外比率が半分以上に
民営化した公益企業としては、NTT、JRに比べ海外での成功は目をみはるものがある。
日本のたばこを値下げしてもよいのではと^_^
ジュネーブには、国際機関が集積している。
WTO、WHO、ILO、UNHCRなど、スイスは中立国としての立場を生かしてしたたかな外交戦略が目を引く。
これから、ジュネーブ空港からミュンヘン経由、帰路に!
パルメラン国防大臣とのミーティング
パルメラン国防大臣とのミーティング
連邦議会内にて
非同盟・中立国としての国民について原則
→軍事的に他国に干渉せず、経済制裁のみ
→他国からの攻撃には自衛のために闘う
→PKO参加についても平和維持のみであり、平和の押し付けには不参加
以上について
スイス国民の90%以上が指示しており、これからも変わりはないと。
連邦議会内にて
非同盟・中立国としての国民について原則
→軍事的に他国に干渉せず、経済制裁のみ
→他国からの攻撃には自衛のために闘う
→PKO参加についても平和維持のみであり、平和の押し付けには不参加
以上について
スイス国民の90%以上が指示しており、これからも変わりはないと。
ローザンヌのWBSC本部
WBCなど世界の野球組織の中枢機関
野球の世界へのさらなる普及・発展についてミーティング
2020東京五輪における野球・ソフトボールを契機に、さらなる普及を協力していくことを確認
野球の世界へのさらなる普及・発展についてミーティング
2020東京五輪における野球・ソフトボールを契機に、さらなる普及を協力していくことを確認
スイス連邦議会議事堂内にて会合
スイス連邦議会議事堂内にて会合
スイスは、国民投票が年に4回実施される。
今週末も、年金、環境、諜報とプライバシーの
3つの議題で国民投票が実施されるとのこと。
投票率が気になるが、30%から70%まで議題により幅があるが、低い場合でも過半数で議決される。
スイスは、国民投票が年に4回実施される。
今週末も、年金、環境、諜報とプライバシーの
3つの議題で国民投票が実施されるとのこと。
投票率が気になるが、30%から70%まで議題により幅があるが、低い場合でも過半数で議決される。