後藤田 正純 公式サイト
Gotoda Masazumi Officlal Website
facebook
後藤田正純後援会入会のご案内
TOP▶活動報告-2022年10月 -2022年10月
■第40回日本EU議員会議
活動報告 | 2022年10月31日    
3年ぶりの日本開催に、9ヶ国12名の欧州議員が来日、明日の第二セッションの後は、愛知県知事、トヨタ訪問で議連事務局長として名古屋まで同行します。
■第40回日本EU議員会議
活動報告 | 2022年10月31日    

■福岡市長と面談 『天神ビックバン』凄すぎる
活動報告 | 2022年10月30日    
旧知の友人である高島福岡市長さんに、首長の心得、権限と責任など、様々なアドバイスや、中心市街地の最先端街づくり『天神ビックバン』についても伺ってきました。

2026年に向けての『天神ビックバン』は70棟の新しい建物が立ち、福岡市の街がアップデートされる。
税金はほとんど使われず民間投資がメインで、地下上昇による固定資産税収入増加で良い事ばかり。
徳島の駅前活性化とは比較にならないが、このような比較や実態が徳島県民には知らされないのが残念です。

福岡市の人口は、徳島県の倍以上。
JR九州の新幹線への挑戦もさること、九州最大都市の福岡が、常に挑戦している姿に感銘を受けてきました。

九州と四国は、首長のチャレンジと実行力次第でますます差が出ると実感しました。

#徳島
#福岡
#天神ビックバン
■調布東山病院40周年
活動報告 | 2022年10月29日    
徳島県麻植郡美郷村東山に育った亡き父後藤田圭博が、文字通り『生誕の地』東山を名前に創業した病院が40周年を迎えました。

現在、姉小川聡子が理事長となり、400人を超えるすべてのスタッフの皆様のおかげで、この10年で規模は倍増し、東京調布市における地域医療の一端を担わせて頂いています。

本日の40周年で、ある方から聞いた亡き父の言葉が印象的でした。
『思い切って大樹の陰から出てみれば、青空ばかりだ!』
白い巨塔の大学病院を飛び出し、地域医療にすべてを捧げた親父らしい言葉だと思います。

今日は、透析後の親父とよく行った調布駅前の喜多方ラーメンに、息子と行ってみました

■データヘルス推進議員連盟
活動報告 | 2022年10月27日    
会長田村元厚労大臣とともに、データヘルスによる健康増進を推進して参りました。

検診受診率の向上、重症化予防、多剤投与副作用点検など、まだまだ
課題は山積みです。

#データヘルス
#国会
#健康増進
前のページへ |活動報告トップへ| 次のページへ