後藤田 正純 公式サイト
Gotoda Masazumi Officlal Website
facebook
後藤田正純後援会入会のご案内
TOP▶活動報告-2022年3月 -2022年3月
■自民党女性候補
活動報告 | 2022年03月31日    

■厚生労働委員会
活動報告 | 2022年03月30日    

■EU代表部フロア大使離任式
活動報告 | 2022年03月30日    
公明党山口代表、牧島大臣、泉立憲民主代表、共々に日EU議員連盟事務局長として参加

桜とウクライナカラーとEUを取り混ぜた花を持っていきました!

#EU
#離任式
#外交
#公明党
#山口代表
#超党派
■G7首脳声明を受け国際協調としての対ロシア制裁強化
活動報告 | 2022年03月29日    

■リコール署名簿をめぐる民主主義と県警
活動報告 | 2022年03月29日    
ー徳島県警は市民を護る組織か、権力を護る組織かー

本日、リコール署名簿が押収されたとの報道があったが、その真意については明らかではないし、メディアの憶測報道は間違える可能性がある。
市民を護るために』存在する県警や司法は、市民の『個人情報漏洩』を阻止し、『署名者の安全を護る』ために、速やかに『署名簿保全』のために押収したものと信じたい。

何故なら、警察は、県民の『民主主義』『人権』を護るためにあるはずであり、権力者を護る番犬でないからである。

今、徳島で行われている『署名簿の縦覧』『メモ取り』は、署名した市民の『人権』『個人情報』『プライバシー』を危険にさらし、リコールという『民主主義』に対して圧力を与えるものとなっている。
県警は、このような事態において、『県民を護る』ことが本来任務であることを自覚していると信じたい。

また、この度の徳島県警による署名簿の押収が、我が国の『民主主義』の権利である『リコール』を萎縮させることになるならば、我が国警察、県警の権威と信頼を失墜することになることも自覚していると信じたい。

徳島県警におかれては、記念オーケストラ問題など、県民のために『権力に立ち向かう』汚職事件捜査をしっかり遂行してもらいたい。

さもなくば、いよいよ県政、県庁、県警の責任者となり、不作為を改革することも真剣に考えていきたい。

【警察法第2条】
『個人の生命、身体及び財産の保護を目的とし、犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締り、その他公共の安全と秩序の維持に当たる』

前のページへ |活動報告トップへ| 次のページへ